ボトリングティーとは
What is bottled tea

これぞ、本物の日本茶。
ボトリングティーとは
ボトリングティーは
特別な製法で茶葉のポテンシャルを
最大限に引き出しボトルに詰めた
リキッドタイプの高級茶です。
時間や場所にとらわれず
本物の茶葉の最高の状態を味わってほしい。
そんな想いのもとたどり着いた
完成された日本茶のひとつの境地です。
IBUKI bottled tea の特徴
01.
特別な
製造方法
IBUKI bottled tea のボトリングティーはすべて、FSSC22000認定の自社の専用工場にて製造されています。「本物の日本茶」を追求すべく、温度を0.1℃レベルで管理、さらに非加熱殺菌による「フィルタード・コールドブリュー製法」で、丁寧に抽出しています。
FSSC22000とは
FSSC22000は、食品業界において国際的に認められた食品安全管理システムの認証規格です。この認証を取得することで、食品生産者や加工業者は、食品安全性や品質に関する国際的な要件を満たし、安心・安全な食品を提供することができます。FSSC22000は、消費者が信頼できる食品企業を選ぶ上での指標の一つとなっています。

フィルタード・コールドブリュー製法とは
フィルタード・コールドブリュー製法は、ミクロレベルの濾過殺菌と茶葉に合わせて0.1℃ごとに管理された温度の抽出により、茶葉のもつ香り・味わいを最大化させた製法です。
非加熱である濾過殺菌を3層に分けて手間暇をかけて行うことで、高級茶葉のもつ味わいをそのまま感じることができます。「鮮度」が命の日本茶の奥ゆかしい嗜好性を、深く味わっていただくための特別な製法です。
非加熱である濾過殺菌を3層に分けて手間暇をかけて行うことで、高級茶葉のもつ味わいをそのまま感じることができます。「鮮度」が命の日本茶の奥ゆかしい嗜好性を、深く味わっていただくための特別な製法です。
FSSC22000とは
FSSC22000は、食品業界において国際的に認められた食品安全管理システムの認証規格です。この認証を取得することで、食品生産者や加工業者は、食品安全性や品質に関する国際的な要件を満たし、安心・安全な食品を提供することができます。FSSC22000は、消費者が信頼できる食品企業を選ぶ上での指標の一つとなっています。

フィルタード・コールドブリュー製法とは
フィルタード・コールドブリュー製法は、ミクロレベルの濾過殺菌と茶葉に合わせて0.1℃ごとに管理された温度の抽出により、茶葉のもつ香り・味わいを最大化させた製法です。
非加熱である濾過殺菌を3層に分けて手間暇をかけて行うことで、高級茶葉のもつ味わいをそのまま感じることができます。「鮮度」が命の日本茶の奥ゆかしい嗜好性を、深く味わっていただくための特別な製法です。
非加熱である濾過殺菌を3層に分けて手間暇をかけて行うことで、高級茶葉のもつ味わいをそのまま感じることができます。「鮮度」が命の日本茶の奥ゆかしい嗜好性を、深く味わっていただくための特別な製法です。
02.
特別な
茶葉
IBUKI bottled tea で使用している茶葉は、農林水産大臣賞を受賞、 CEOであり日本茶鑑定士である小松幸哉がすべて監修。
静岡の地で、生産者の方々とともに茶に向き合ってうことで導き出した、未知の日本茶体験をお届けいたします。
静岡の地で、生産者の方々とともに茶に向き合ってうことで導き出した、未知の日本茶体験をお届けいたします。
日本茶鑑定士とは
フ年に1度開催される全国茶審査技術競技大会で上位に入賞し候補生になった後
さらに2年間の研修を経て認定される日本茶のスペシャリストを指します。
全国に39名(※)しかこの資格を取得した茶師はおらず、長年の経験と茶の理解、茶を見極める能力を兼ね備えることが必須となります。
※ 2023年現在
全国に39名(※)しかこの資格を取得した茶師はおらず、長年の経験と茶の理解、茶を見極める能力を兼ね備えることが必須となります。
※ 2023年現在
日本茶鑑定士とは
フ年に1度開催される全国茶審査技術競技大会で上位に入賞し候補生になった後
さらに2年間の研修を経て認定される日本茶のスペシャリストを指します。
全国に39名(※)しかこの資格を取得した茶師はおらず、長年の経験と茶の理解、茶を見極める能力を兼ね備えることが必須となります。
※ 2023年現在
全国に39名(※)しかこの資格を取得した茶師はおらず、長年の経験と茶の理解、茶を見極める能力を兼ね備えることが必須となります。
※ 2023年現在
03.
特別な
デザイン
未体験の日本茶を味わっていいただくには、「茶は安く飲むもの」という概念を壊していく必要がありました。
本物の日本茶」に相応しいパッケージでより魅力が伝わるようコンセプトを体現させました。
ギフトパッケージについて
本物の日本茶」に相応しいパッケージでより魅力が伝わるようコンセプトを体現させました。
ギフトパッケージについて
IBUKI bottled tea の愉しみ方
-
まずは、冷えた状態で。
シャープな味わいを、ひとくち。
-
輝く水色を愛でる。
光をあて色調を楽しむ。
-
じっくり、少しずつ味わう。
グラスを手で包むと、香りがたちます。
-
余韻に身を委ねる。
グラスに漂う最後の香りまで。
-
2杯目は温度を落ち着かせて。
10分ほど室温に戻すと、味わいが変化します。